シャムネコの性格や特徴、飼育する際の注意点は?

シャムネコの歴史
シャムネコは古代より王室や貴族、寺院などの
高貴な血筋の家系でしか飼うことが
許されないほどの品種でした。
そんな門外不出ともいえるシャム猫が
世界に出ることになったのは、
タイのイギリス総領事であったゴードン氏が、
王室からペアのシャムが贈られたときでした。
イギリスに渡ったシャムは、
翌年1885年にキャットショーで賞を総なめ。
特徴的な毛色が注目を集めました。
1890年代に入ると、アメリカにも輸入され、
現在でもアメリカを始め世界の人気者で、
もちろん日本でも人気があります。
【関連記事】
⇒コラットの性格や特徴、飼育する際の注意点は?
⇒ジャパニーズボブテイルの性格や特徴、飼育する際の注意点は?
シャムネコの特徴
丸く筒状で長いボディをしています。
全体的にとても細くスレンダーですが筋肉質で、
顔もほっそりしたV字型です。
大きく広がった耳、アーモンド型でやや釣り上がり、
綺麗なサファイアブルーをした瞳をしています。
前肢よりも後肢が長く、動きはとても優雅です。
短く、つやのある被毛が密生しています。
シャム猫の特徴的な毛並みであるポイントカラーは
ブルー、シール、ライラック、・チョコレート
レッド・トーチ・リンクスなどのバリエーションがあります。
ハスキーな鳴き声も特徴的です。
性格や飼育の際の注意点は?
とても愛情深く、感受性も強いネコなため、
時に神経質になってしまうこともあります。
我儘なところもありますが信頼関係を築くと
忠誠心をしっかり見せてくれます。
遊んでもらうことはだいすきで、
運動量は全猫種の中でもトップクラス。
まるで犬のように走り回ります。
その為、飼育環境は広い部屋がおすすめ。
ほっそりした体型を維持する為、
食事はきちんと適量を与えましょう。
【関連記事】
⇒サイベリアンの性格や特徴、飼育する際の注意点は?