オーストラリアン・シェパードの特徴や飼育するときの注意点は?

歴史について
オーストラリアン・シェパードは
アメリカ合衆国のカリフォルニア州原産の牧羊犬です。
この犬の起源は1800年代にヨーロッパの
バスク地方の人々がオーストラリアに移住したときに
羊と牧畜犬を一緒に連れてきたのが始まりだと言われています。
名前にはオーストラリアと付いていますが、
実際はアメリカが原産です。
オーストラリア経由でアメリカに持ち込まれたことから、
この名前が付きました。
【関連記事】
⇒オーストラリアン・キャトル・ドッグの飼い方や特徴は?
特徴や飼育する際の注意点は?
しなやかで機敏に動くオーストラリアン・シェパードは、
コリータイプの体型をしています。
体高よりも体長のほうがわずかに
長い中型の体型と骨格をもった逞しい犬種です。
形も似ていますが、
性格的にもボーダーコリーと共通する部分が多いです。
鋭い知性とエネルギーに満ちあふれ、
陽気で忠実な性格をしています。
ほかの犬や子供と遊ぶことも大好きで、
しつけの飲み込みが早く状況判断力も富んでいます。
また、身体能力が高く、
忍耐力や持久力もあり、運動量も多いです。
そして防衛本能が高いため、
ほかの犬とはあまり喧嘩をしません。
しかし防衛本能が高いがゆえに、
しっかりとした躾が必要となります。
しっかりとした躾さえできれば、
普通の犬以上に家庭犬、パートナーとして
最高の犬になる可能性を秘めていると言えそうです。
【関連記事】
⇒ダックスフンドの種類の違いや飼うときの注意点は?